伊豆探索

伊豆を中心とした、隧道(トンネル)・旧道・廃道・山道・林道などの "日常では踏み込まない道"を、 私gururiが自転車と徒歩で走破した記録をここに紹介します。


現在ゆっくり更新中です。 何かありましたら、こちらにどうぞ→ 伝言板


※当HPはリンクフリーです。御自由にお貼り下さい。

※当HPで紹介する道は、かなり危険な物が含まれており、 実際に訪れることを推奨はしません。 もし自分で訪れる場合は、何があっても自己責任でお願いします。

※fc2のせいで一部画像が表示されない場合があります。 そのような場合はブラウザでリロードしてみて下さい。

※2011/11/18 出張で北海道に島流し中につき 暫く更新できません。申し訳ありません・・・。
昔書いたやつ→ 新たなムーブメント「廃道」の魅力
ついでにこれも→ オブローダったー


伊豆

■西伊豆町
国道136号線 黄金崎旧道


黄金崎旧道1
黄金崎旧道2
黄金崎旧道3
黄金崎旧道4
黄金崎旧道5
黄金崎旧道6(完)

■伊豆市〜西伊豆町
国道136号線 賀茂旧道


■西伊豆町
松ヶ崎トンネル旧道


■伊東市 柏隧道

■伊東市
奥野ダム周辺の旧廃道


北の明治道1 北側
北の明治道2 南側
北の明治道3 中央部
下流の廃道
中伊豆バイパス旧道1
中伊豆バイパス旧道2
おまけ

■伊東市 八幡野
崩落ループ橋


崩落ループ橋
崩落ループ橋の先

■東伊豆町 トモロ岬

北側〜白田隧道
中央〜城東隧道
南側〜黒根隧道

■伊東市 宇佐美 国道136号線旧道

片一〜三号洞門
宇佐美隧道

■沼津市 静岡県道17号線
井田トンネル旧道


■沼津市 口野
口野口の切通し


■沼津市 三津坂

三津坂隧道・旧三津坂隧道
三津坂峠

■沼津市 多比
石丁場隧道群


石丁場隧道群1
石丁場隧道群2
石丁場隧道群3
石丁場隧道群4
石丁場隧道群5

■沼津市〜伊豆市
林道 土肥戸田線


戸田側
土肥側

■伊豆の国市 花坂越えの山道

長岡〜花坂 南ルート
長岡〜花坂 北ルート
戸沢〜花坂
戸沢〜口野

■伊豆の国市
林道城山線


■南伊豆 (ほぼ)全隧道巡り

(1)下田1 乳峯隧道〜広岡隧道〜和歌之浦隧道〜名称不明隧道〜(循環遊歩道)
(2)下田2 鍋田隧道〜下田第一トンネル〜下田第二トンネル
(3)南伊豆町田牛1 名称不明隧道2つ〜吉佐根隧道
(4)南伊豆町田牛2 海沿いの隧道4つ〜碁石が浜別荘地の隧道
(5)南伊豆町田牛3 タライ岬の素彫り隧道〜(タライ岬遊歩道)
(6)南伊豆町手石1 謎の閉鎖隧道〜(隧道の"先"にあるもの)
(7)南伊豆町手石2 弥陀山トンネル〜弥陀山隧道
(8)南伊豆町石廊崎 石室隧道〜塚城隧道〜小城隧道〜仲木隧道
(9)南伊豆町入間 入間第一トンネル〜入間第二トンネル〜白坂トンネル
(10)南伊豆町一色 一色隧道
(11)南伊豆町妻良 妻良トンネル〜妻良隧道跡〜東條トンネル〜田面トンネル〜白崎トンネル
(12)南伊豆町落居 丸山トンネル
(13)下田3 八声隧道〜旧八声隧道〜大賀茂隧道


静岡県 (伊豆以外)

■裾野-長泉-沼津-富士
愛鷹林道


細野沢支線林道
池の平林道
愛鷹林道
愛鷹林道支線
大沢林道支線

■富士市
林道(富士)愛鷹線


林道(富士)愛鷹線
押出尾根線
茅尾根線〜大棚の滝

■沼津市 徳倉山の廃道

■沼津市 香貫緑地


静岡県外

■神奈川県
仙石原 台ヶ岳未成廃道


仙石原 台ヶ岳未成廃道1
仙石原 台ヶ岳未成廃道2


■神奈川県
点線県道710号線〜秦野峠林道


点線県道710号線1
点線県道710号線2
点線県道710号線3
点線県道710号線4
秦野峠林道


■神奈川県
点線県道729号線


切通峠
大棚沢林道支線
大棚沢林道
世附林道




■神奈川県 丹沢湖
三神隧道


■神奈川県 丹沢湖
玄倉林道



■神奈川県 丹沢湖
林道世附線


■神奈川県 丹沢湖
犬越路


犬越路林道
犬越路隧道
神ノ川林道


■神奈川県
点線県道737号線


仙石原高原
芦ノ湖湖畔1
芦ノ湖湖畔2


■山梨県
青木ヶ原大橋旧道






inserted by FC2 system